お知らせ
-
バナナ・ペーパーの足跡を追って(2)(添田馨)
《バナナ・ペーパーの足跡を追って…》(その2) 【今回、出会った本】『バナナ・ペーパー 持続する地球環境への提案』森島紘史著 (鹿島出版会)2005年8月 バナ…
-
炎の島Tierra del Fuego探訪(浜崎慶隆)
1992年春10月に、南米最南端を探訪する機会がありました。訪問先の拠点は、南米最南端の街プンタ・アレナス市。年間平均気温約7度、太平洋からの偏西風がキツイこの…
-
タイ:食料と競合しないバイオ燃料・ジャトロファ(Jatropha curcas)(飯山賢治)
2004年10月、バンコックのカセサート大学農業・農業工学生産改良研究所(KAPI)に共同研究プロジェクト実施のため滞在していました。その時、同大学のカンチャナ…
-
バイオマス関連の国際認証(佐藤雅俊)
非木材グリーン協会に関連するバイオマス関連の国際認証をみると、バイオマス基準、バイオ燃料基準、パーム油基準、チョコレート基準、林業及び伐採基準、木製品規準、環境…
-
植物分類学の父・牧野富太郎
牧野富太郎・・・どこかで聞いたことのある名前だなぁ~とお思いの方も居られるかと思います。花や樹木など植物好きな方には馴染み深い名前かもしれません。日本における…
-
バナナ・ペーパーの足跡を追って(その1)
【今回、出会った本】 『バナナ・ペーパー 持続する地球環境への提案』森島紘史著 (鹿島出版会)2005年8月 たしかあれは一九九〇年代の初め頃だったと思う。当時…
-
チリ・番外編 コンドル(1)
1988年10月にチリ共和国のパイネ国立公園を観光する機会があったので、紹介しましょう。季節は初春。まだ首都サンチャゴにいても寒い日が続く頃です。ここは、サンチ…
-
タイ:サトウキビバガスの利用への挑戦
サトウキビ(Saccharum officinarum)はトウモロコシなどと同じで、光がない夜間でも炭水化物を生合成できるC4型植物です。したがって生合成効率は…
-
「森と林」そして「樹と草」
-
スマホが無ければ始まらない!~海外渡航編
前回「久々のマレーシア」の題で昨年(2022年)12月のマレーシア出張について書きましたが、この出張の際に日本もマレーシアも出入国にスマホが欠かせないことを痛…