サトウキビバガス、オイルパーム空果房、タケ、アシ(ヨシ)などの
未利用非木材バイオマスを活用して、
地球の資源と環境問題の解決に取り組んでいます。
“非木材系植物資源” とは?

サトウキビから砂糖を製造する時に発生するサトウキビバガス、パーム油を製造する時に発生するオイルパーム空果房。
タケノコを採り、竹林を保全する目的で間引きする時に発生する余剰のタケ、生長後刈り取りが必要になる枯れたアシ(ヨシ)など。
これらの未利用資源を利用することは資源の有効利用と地球温暖化防止という点で重要です。
新着情報
- バナナ繊維がアバカ(マニラ麻)の代替資源になる可能性(レポート) 2024年10月7日
- 2023年度通常総会のご報告 2024年10月4日
- 遠くに仰ぐ南米最高峰アコンカグア 2024年6月16日
- バナナ繊維がアバカ(マニラ麻)の代替資源になる可能性(レポート) 2024年10月7日
- 2023年度通常総会のご報告 2024年10月4日
- 遠くに仰ぐ南米最高峰アコンカグア 2024年6月16日
- 「ジェルバ(JELBA)」2024年 春号 目次 2024年5月24日
- 「ジェルバ(JELBA)」2023年 秋号 目次 2024年5月24日
- 「ジェルバ(JELBA)」2023年 春号 目次 2023年5月15日


非木材グリーンマークを付けて環境保全に参加しましょう!
「非木材グリーンマーク」は、草(非木材植物)、非木材植物ならびに繊維製品と地球を意味し、環境保全に役立つ製品にふさわしいマークとして表現したものです。
私たちの活動
非木材植物資源の調査・研究

セミナーの開催と講演

機関誌「ジェルバ」の発行

イベント・展示会

非木材製品の紹介と提供

各種ダウンロード
